2017年01月18日

大玉キャベツ 収穫です


おはようございます。いしぐろです(^^)

豊橋市東細谷にあります大西さんのところにキャベツの収穫に伺いました。



今回いただいたのはみずみずしい食感で甘みもあるあまうまの大玉キャベツ 「冬藍(とうらん)」

しかも畑はしばらく土を休ませていた畑のものなので甘みもキャベツの巻きもしっかりとした大玉をいただきました







昨年の秋冬あたりはキャベツもそうですが葉物野菜は特に高かったと思いますが農家さんもかなり苦労されておりました。

お話を伺いましたが、大西さんのキャベツ作りは8月に苗作りから苦労の連続でした。

とにかく猛暑、水と温度管理が大変で病気になってしまう品種も多々あり、13,000本以上の苗を廃棄することになってしまったそうです。

猛暑を耐え、定植(苗を植えること)の季節になれば今度は雨が降らない。定植のころはとにかく水やりが大切となります。35度以上の猛暑の中みずやりをやりに行くものの猛暑で枯れてしまった苗もあったそうです。

9月に入ると今度は長雨と日照不足で定植した苗に病気をもたらしたり、根っこがのびなかったり、光合成がしにくいため育成不足に陥ってしまう。

こういうご苦労が大西さんだけでなく、日本各地の農家さんでおきて収獲量が減少してしまい価格の高騰してしまったんだと思います。

弊社のおせんべいの製造も気温や湿度など自然の影響を大きく受け、製造に際して細心の注意をはらっておりますが、大西さんが頑張って育ててくれたキャベツ、大切に加工し美味しいおせんべいにしていきたいと思います!




○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

三谷温泉から車で5分
 温泉と観光の街 蒲郡のえびせんべい屋 
  
変わり種えびせん 是蔵
愛知県蒲郡市三谷町東4-3
有限会社 石黒商店
TEL 0533-75-6070
FAX 0533-68-0097
メール info@k-corezo.com

変わり種えびせん 是蔵 ホームページ
http://www.k-corezo.com/

変わり種えびせん 是蔵 ブログ
http://k-corezo.com/c22210.html

変わり種えびせん 是蔵 Facebookページ
http://www.facebook.com/k.corezo

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  

Posted by 是蔵(これぞう) at 01:21Comments(0)是蔵ブログ